5つの安心 健康・医療・介護支援サポート
安心な住まいでの生活
バリアフリー、オール電化、全室浴室付き
24時間の安心
安否確認サービス
- 安否確認のためスタッフが定期的にお部屋を訪問します。
- 介護福祉士、1級・2級ヘルパーの有資格者がサービスを提供します。
生活支援サービス
- 9:00~17:00の間で居室の清掃や買い物、外出同行などを行います。
生活相談サービス
- 社会福祉士、介護支援専門員の有資格者がご相談に対応します。
- 体験入居や入居契約、入居時に関する様々なお悩みにお応えします。
- 入居後は日常的に発生する問題のご相談を受けるほか、季節行事や地域情報などを提供します。
- 介護サービス利用の際の事業所紹介や連絡、調整はすべて代行します。
食事提供
バランスのとれた食事
- 献立作成、調理は外部業者に委託しています。
- 献立は管理栄養士がカロリー計算をし、バランスのよい食事を提供します。
- 各階の食堂でお召し上がりいただきます。
食事の提供時間
- 朝食/7:30~8:30
- 昼食/12:00~13:00
- 夕食/17:30~18:30
※欠食の場合は所定の用紙にて届出をお願いいたします。
健康、医療、介護支援サポート
お申し込み書類、事前面談によって入居審査を行い、入居年月日を通知いたします。
併設訪問看護
- 訪問看護ステーション禎心会東
協力医療機関、近隣介護サービス事業所との連携
- 札幌禎心会病院との連携により受診、入退院なども安心です。
- 禎心会北44条クリニックの往診が受けられ安心した生活が送れます。
- 介護保険サービスをご利用の場合は近隣事業所のサービス利用できます。
※近隣には居宅介護支援事業所、ホームヘルプサービス事業所、デイサービス、デイケア、ショートステイなど禎心会グループの事業所も多く医療、介護とも安心して受けていただけます。
施設行事、趣味活動、地域交流
- 部屋に閉じこもりがちにならないよう、桜見学や夏祭り、紅葉見学、クリスマス会といった季節ごとの行事を企画します。
- カラオケや書道、絵手紙など日常生活の中で多様な趣味を見つけ、興味を持つことができるよう支援します。
- 町内会行事等への参加を支援します。