私たちは良質な医療・介護を通じて、地域社会の繁栄に貢献します。
法人概要
overview
理事長あいさつ
greeting
お問い合わせ
contact
事業所一覧
public relation
求人情報
jobs
個人情報の取り扱い
privacy policy
MENU
法人概要
overview
理事長あいさつ
greeting
お問い合わせ
contact
事業所一覧
public relation
求人情報
jobs
個人情報の取り扱い
privacy policy
医療機関
老人介護施設
高齢者住宅
在宅事業
講演実績のご紹介
当法人は地域の皆さまの健康づくりを少しでもお手伝いできればと考え、医療講演会を行っております。
2020
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
10/28
『アンチエイジング』
新十津川町食改秋の研修会ご参加の皆さま 120人
9/2
『早く見つけよう認知症-認知症の最新の話題-』
新十津川町ふるさと学園大学の皆さま 120人
2/20
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 19人
2/18
『アンチエイジング』
スズケン札幌支店の皆さま 50人
2/17
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 17人
2/13
『札幌禎心会病院第66回健康教室』
一般市民の皆さま 18人
1/29
『第45回とましん経済文化講演会』
一般市民の皆さま 400人
1/28
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 50人
1/23
『札幌禎心会病院第65回健康教室』
一般市民の皆さま 37人
1/15
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 13人
1/9
『札幌禎心会病院第64回健康教室』
一般市民の皆さま 51人
2019
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/26
『札幌禎心会病院第63回健康教室』
一般市民の皆さま 10人
12/23
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 37人
12/20
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 15人
12/13
『札幌禎心会病院第62回健康教室』
一般市民の皆さま 30人
12/8
『STV医療セミナー~日常生活にひそむ脳卒中リスク~』
一般市民の皆さま 400人
11/29
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 14人
11/28
『札幌禎心会病院第61回健康教室』
一般市民の皆さま 11人
11/21
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 19人
11/14
『札幌禎心会病院第60回健康教室』
一般市民の皆さま 24人
10/28
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 43人
10/24
『札幌禎心会病院第59回健康教室』
一般市民の皆さま 19人
10/17
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 36人
10/10
『札幌禎心会病院第58回健康教室』
一般市民の皆さま 42人
10/2
『社会医療法人即仁会 北広島病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 80人
9/30
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 25人
9/29
『STV医療セミナー~痛み・しびれの最新治療法~』
一般市民の皆さま370人
9/26
『札幌禎心会病院第57回健康教室』
一般市民の皆さま 54人
9/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 19人
9/12
『札幌禎心会病院第56回健康教室』
一般市民の皆さま 47人
9/11
『切らずに治す!がん陽子線治療』
北海道中小企業家同友会札幌支部の皆さま 45人
8/29
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 23人
8/27
『北洋銀行新琴似はまなすクラブ研修講演会』
北洋銀行新琴似支店はまなすクラブの皆さま 30人
8/26
『札幌禎心会病院市民公開講座』
一般市民の皆さま 52人
8/22
『札幌禎心会病院第55回健康教室』
一般市民の皆さま 45人
8/8
『札幌禎心会病院第54回健康教室』
一般市民の皆さま 15人
7/18
『札幌禎心会病院第53回健康教室』
一般市民の皆さま 26人
7/11
『札幌禎心会病院第52回健康教室』
一般市民の皆さま 47人
7/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 18人
7/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 48人
6/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
6/27
『札幌禎心会病院第51回健康教室』
一般市民の皆さま 25人
6/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
6/23
『STV医療セミナー~脳卒中予防は日頃の心がけから~』
一般市民の皆さま 430人
6/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 8人
6/10
『札幌禎心会病院第50回健康教室』
一般市民の皆さま 16人
5/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 21人
5/23
『札幌禎心会病院第49回健康教室』
一般市民の皆さま 61人
5/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
5/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 24人
5/16
『アンチエイジングと最新の医療』
北海道銀行美香保らいらっく会の皆さま 80人
5/16
札幌禎心会病院第48回健康教室
一般市民の皆さま 36人
5/15
『アンチエイジングと最新の医療』
北海道銀行新さっぽろらいらっく会の皆さま 40人
4/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 17人
4/25
『札幌禎心会病院第47回健康教室』
一般市民の皆さま 48人
4/22
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 53人
4/17
『アンチエイジングと最近注目の医療』
北陸銀行苗穂支店さま取り引き先親睦団体「北友会」さま 50人
4/16
『2019年度(第32期)UHB大学入学式記念講演』
UHB大学学生の皆さま 300人
4/11
『札幌禎心会病院第46回健康教室』
一般市民の皆さま 40人
4/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 49人
4/5
『アンチエイジングと最近注目の医療』
北海道エア・ウォーター株式会社の皆さま 300人
3/28
『札幌禎心会病院第45回健康教室』
一般市民の皆さま 19人
3/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 42人
3/24
『STV医療セミナー~脳の病気と生活習慣の深い関係~』
一般市民の皆さま 400人
3/14
『札幌禎心会病院第44回健康教室』
一般市民の皆さま 32人
3/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 28人
3/11
『道銀医療セミナー』
北海道銀北栄支店の顧客の皆さま 20人
3/7
『麻生はまなすクラブ講演会』
北洋銀行栄町支店はまなすクラブの皆さま 55人
3/7
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 37人
3/6
『道銀マネーセミナー』
一般市民の皆さま 30人
3/4
『当別町保健推進員研修会』
当別町保健推進員の方 30人
2/28
『札幌禎心会病院第43回健康教室』
一般市民の皆さま 33人
2/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 39人
2/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 31人
2/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 45人
2/14
『札幌禎心会病院第42回健康教室』
一般市民の皆さま 40人
2/6
『道銀ステップアップセミナー』
北海道銀行行員の皆さま 62人
2/1
『道銀医療セミナー』
北海道銀行北栄支店の顧客の皆さま 18人
1/28
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
オリックス生命保険株式会社代理店の皆さま 15人
1/28
『道銀アンチエイジングセミナー』
北海道銀行役員、札幌市内支店長の皆さま 62人
1/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
1/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 10人
1/24
『札幌禎心会病院第41回健康教室』
一般市民の皆さま 8人
1/22
『ちょっと気になる「物忘れ」-最新の認知症の話と予防-』
栄西地区地域住民の皆さま 80人
1/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 14人
1/12
『札幌禎心会病院市民医療講演会「アンチエイジング(抗加齢)」』
一般市民の皆さま 188人
1/10
『札幌禎心会病院第40回健康教室』
一般市民の皆さま 44人
2018
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/27
『札幌禎心会病院第39回健康教室』
一般市民の皆さま 2人
12/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 9人
12/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 31人
12/13
『札幌禎心会病院第38回健康教室』
一般市民の皆さま 7人
12/12
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 34人
12/2
『STV医療セミナー~冬は要注意!脳卒中と生活習慣~』
一般市民の皆さま 450人
11/29
『麻生はまなすクラブ講演会』
北洋銀行 麻生はまなすクラブの皆さま 60人
11/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 29人
11/22
『札幌禎心会病院第37回健康教室』
一般市民の皆さま 14人
11/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 19人
11/15
『切らずに治す!からだに優しいがん陽子線治療』
アクサ生命保険株式会社職員の皆さま 27人
11/15
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 10人
11/8
『札幌禎心会病院第36回健康教室』
一般市民の皆さま 28人
11/7
『切らずに治す!からだに優しいがん陽子線治療』
東京海上日動あんしん生命職員の皆さま 37人
11/7
『がんを治す がん治療最前線』
三井住友海上あいおい生命代理店の皆さま 60人
11/5
『切らずに治す!からだに優しい放射線・陽子線治療』
一般市民の皆さま 35人
10/25
『札幌禎心会病院第35回健康教室』
一般市民の皆さま 37人
10/20
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
フコク生命札幌支社の皆さま 55人
10/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
10/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 21人
10/11
『札幌禎心会病院第34回健康教室』
一般市民の皆さま 23人
10/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 47人
9/30
『STV医療セミナー~知っておきたい最新のがん検査と治療とは~』
一般市民の皆さま 300人
9/27
『札幌禎心会病院第33回健康教室』
一般市民の皆さま 11人
9/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 3人
9/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 6人
9/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 11人
9/13
『札幌禎心会病院第32回健康教室』
一般市民の皆さま 10人
9/11
『UHB大学一般教養講座』
UHB大学学生の皆さま 400人
9/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 24人
8/31
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 26人
8/23
『札幌禎心会病院第31回健康教室』
一般市民の皆さま 10人
8/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 36人
8/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 16人
7/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 47人
7/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 59人
7/20
『切らずに治す!からだに優しいがん陽子線治療』
一般市民の皆さま 20人
7/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 62人
7/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 21人
7/12
『札幌禎心会病院第30回健康教室』
一般市民の皆さま 58人
7/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 35人
7/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 34人
7/4
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
明治安田生命保険相互会社札幌支社職員の皆さま 50人
6/28
『札幌禎心会病院第29回健康教室』
一般市民の皆さま 24人
6/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 16人
6/24
『STV医療セミナー~脳卒中 予防のカギは生活習慣にあり~』
一般市民の皆さま 400人
6/14
『札幌禎心会病院第28回健康教室』
一般市民の皆さま 13人
6/11
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 17人
6/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 83人
6/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
5/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 29人
5/24
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
日本給食品連合会の皆さま 170人
5/24
『札幌禎心会病院第27回健康教室』
一般市民の皆さま 13人
5/22
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 16人
5/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 12人
5/17
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
アフラック代理店の皆さま 65人
5/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 11人
5/10
『札幌禎心会病院第26回健康教室』
一般市民の皆さま 6人
5/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 17人
5/7
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 26人
4/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 24人
4/26
『札幌禎心会病院第25回健康教室』
一般市民の皆さま 30人
4/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
4/23
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 28人
4/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 34人
4/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 22人
4/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 96人
4/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 37人
3/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 16人
3/25
『STV医療セミナー~脳卒中はなぜ起きる?~』
一般市民の皆さま 400人
3/22
『札幌禎心会病院第24回健康教室』
一般市民の皆さま 18人
3/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
3/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 41人
3/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 9人
3/12
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 23人
3/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 45人
3/8
『札幌禎心会病院第23回健康教室』
一般市民の皆さま 42人
2/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
2/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
2/24
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
オリックス生命保険株式会社代理店さま、保険加入者の皆さま 80人(2回開催)
2/22
『札幌禎心会病院第22回健康教室』
一般市民の皆さま 20人
2/20
『なぜ”がん”になるのかから最先端の陽子線治療まで』
北海道開発局の職員の皆さま 30人
2/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 12人
2/16
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
アフラック代理店の皆さま 120人
2/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 74人
2/13
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
アフラック代理店の皆さま80人
2/13
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
道友会さま(北海道銀行さまのOB会) 60人
2/8
『札幌禎心会病院第21回健康教室』
一般市民の皆さま 19人
2/6
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 12人
2/5
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 36人
1/31
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 11人
1/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 22人
1/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 8人
1/25
『札幌禎心会病院第20回健康教室』
一般市民の皆さま 15人
1/22
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 18人
1/17
『認知症の予防について』
北海道銀行豊平らいらっく会の皆さま 80人
1/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 13人
1/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 36人
1/15
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 18人
1/11
『札幌禎心会病院第19回健康教室』
一般市民の皆さま 23人
2017
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 5人
12/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 13人
12/21
『札幌禎心会病院第18回健康教室』
一般市民の皆さま 5人
12/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
12/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 8人
12/7
『札幌禎心会病院第17回健康教室』
一般市民の皆さま 13人
12/5
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 10人
12/4
『がんを治す がん治療最前線』
三井住友海上あいおい生命代理店の皆さま 100人
12/3
『STV医療セミナー~脳卒中予防のための食生活改善~』
一般市民の皆さま 400人
11/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 12人
11/22
『札幌禎心会病院第16回健康教室』
一般市民の皆さま 8人
11/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 17人
11/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 17人
11/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 18人
11/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 23人
11/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 80人
11/9
『札幌禎心会病院第15回健康教室』
一般市民の皆さま 8人
11/6
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
10/26
『札幌禎心会病院第14回健康教室』
一般市民の皆さま 20人
10/23
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
メットライフ生命代理店の皆さま 40人
10/20
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
10/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 10人
10/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
10/12
『札幌禎心会病院第13回健康教室』
一般市民の皆さま 15人
10/6
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
10/5
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
10/1
『STV医療セミナー~よくわかる脳卒中予防!!~』
一般市民の皆さま 400人
9/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 13人
9/28
『札幌禎心会病院第12回健康教室』
一般市民の皆さま 10人
9/23
『陽子線治療・介護制度セミナー』
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のご加入者、代理店の皆さま 50人
9/22
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
9/21
『札幌禎心会病院第11回健康教室』
一般市民の皆さま 33人
9/15
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
9/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
9/13
『脳卒中・認知症予防は生活習慣で!』
一般市民の皆さま 350人
9/11
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 55人
9/7
『札幌禎心会病院第10回健康教室』
一般市民の皆さま 32人
9/5
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
8/31
『切らずに治すからだに優しいがん陽子線治療』
三井生命保険株式会社のご加入者、営業職員の皆さま 130人
8/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 60人
8/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
8/24
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
三井住友海上あいおい生命代理店の皆さま 24人
8/24
『札幌禎心会病院第9回健康教室』
一般市民の皆さま 12人
8/23
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 5人
8/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
8/19
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
オリックス生命保険株式会社代理店の皆さま 40人
8/18
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
7/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
7/19
『札幌禎心会病院第8回健康教室』
一般市民の皆さま 30人
7/14
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
オリックス生命保険株式会社代理店の皆さま 30人
7/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
7/12
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 35人
7/11
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 50人
7/10
『札幌禎心会病院第7回健康教室』
一般市民の皆さま 6人
7/6
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
オリックス生命保険株式会社代理店の皆さま 30人
6/30
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
6/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 90人
6/25
『STV医療セミナー~要注意!その生活習慣と脳卒中リスク~』
一般市民の皆さま 400人
6/23
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
6/22
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
ウリ信用組合株主の皆さま 100人
6/22
『札幌禎心会病院第6回健康教室』
一般市民の皆さま 20人
6/16
『からだに優しい放射線・陽子線治療』
アフラック仙台総合支社の代理店さま 65人
6/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
6/15
『札幌禎心会病院第5回健康教室』
一般市民の皆さま 16人
6/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
6/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 25人
5/31
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 35人
5/30
『UHB大学一般教養講座』
UHB大学学生の皆さま 400人
5/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
5/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 35人
5/25
『札幌禎心会病院第4回健康教室』
一般市民の皆さま 20人
5/22
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
5/19
『札幌禎心会病院第3回健康教室』
一般市民の皆さま 45人
5/18
『体に優しい放射線・陽子線治療』
北海道銀行美香保らいらっく会の皆さま 100人
5/15
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 75人
4/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
4/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 45人
4/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
4/20
『体に優しい放射線・陽子線治療』
北陸銀行取り引き先親睦団体「苗穂北友会」さま 70人
4/20
『札幌禎心会病院第2回健康教室』
一般市民の皆さま 60人
4/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
4/14
『アフラックさま対象講演会』
アフラック札幌総合支社さま、代理店皆さま 23人
4/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 90人
4/7
『体に優しい放射線・陽子線治療』
株式会社鉄建さま、同社お取引会社の職員さま 100人
3/31
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 130人
3/29
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
3/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
3/26
『STV医療セミナー~闘う脳外科医から学ぶ脳卒中の予防と治療法~』
一般市民の皆さま 400人
3/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
3/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 15人
3/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
3/8
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
3/3
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 85人
3/2
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
2/17
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 50人
2/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
2/15
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 50人
2/10
『札幌禎心会病院第1回健康教室』
一般市民の皆さま 22人
2/3
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 100人
1/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 50人
1/18
『これからの日本の医療に必要なこと!』
オリックス生命保険株式会社販売代理店の皆さま 130人
1/13
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
2016
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
12/9
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 60人
11/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 10人
11/20
『STV医療セミナー~冬はリスク増!!脳卒中から命を守るヒント~』
一般市民の皆さま 400人
11/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
11/11
『陽子線治療について』
東京海上日動あんしん生命販売代理店の皆さま 65人
10/14
『認知症-早期発見と治療-』
東白石地区にお住まいの皆さま 80人
9/29
『脳疾患と生活習慣病』
北海道開発局職員の皆さま 35人
9/4
『STV医療セミナー~薬に頼らない脳卒中の予防と治療~』
一般市民の皆さま 400人
7/10
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 90人
6/25
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
6/24
『がん治療最前線-陽子線治療-』
北洋銀行、アフラック北海道金融法人支社職員さま 30人
6/19
『STV医療セミナー~脳卒中予防に大切な食事と生活習慣!!~』
一般市民の皆さま 400人
5/28
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 20人
5/21
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
5/17
『ここまできた!がん治療の最前線』
企業経営者、第一生命保険職員の皆さま 120人
5/14
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 30人
5/7
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 40人
4/23
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 50人
4/16
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 70人
4/8
『寝たきりにならないための脳ドック活用方法』
北雪会会員、関連会社の皆さま 250人
3/26
『禎心会市民医療講演会~がん~in稚内』
一般市民の皆さま 140人
3/14
『高精度放射線治療と陽子線治療』
北海道銀行のお客さま 150人
3/13
『STV医療セミナー~脳卒中!ここだけの話!!』
一般市民の皆さま 400人
3/12
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 150人
2/27
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 230人
1/24
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 170人
2015
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/26
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 80人
12/19
『札幌禎心会病院市民医療講演会』
一般市民の皆さま 130人
12/6
『STV医療セミナー~冬が危ない!脳卒中!!~』
一般市民の皆さま 400人
11/27
『脳卒中の予防と、なったらどうするか?』
北洋銀行花川北支店様親睦団体「はまなすクラブ」の皆さま 80人
11/20
『怖い脳卒中を予防する為には』
一般市民の皆さま 400人
11/13
『札幌禎心会病院における高精度放射線治療と陽子線治療』
アフラック札幌総合支社アソシエイツ会議に出席の皆さま 200人
10/20
『脳卒中の予防と対処~いかに元気な老人となるか~』
HBAソリューションフォーラム2015参加者さま 180人
10/17
『札幌禎心会病院開設記念講演会』
一般市民の皆さま 午前の部、午後の部、各300人
9/27
『STV医療セミナー~脳が発するSOS!~』
一般市民の皆さま 400人
8/31
『禎心会医療講演会~認知症、陽子線治療~in小樽』
一般市民の皆さま 100人
7/27
『禎心会医療講演会~がん、しびれ・痛みの治療~』
一般市民の皆さま 120人
6/21
『STV医療セミナー~脳卒中から家族を守れ!~』
一般市民の皆さま 400人
6/20
『脳外科医として出来ること~超高齢化社会到来に向けて~』
岩見沢ライオンズクラブの皆さま 150人
6/16
『これからの日本の医療に必要なこと~脳神経外科医の立場から~』
全国の日専連関係者、市民の皆さま 1500人
5/24
『禎心会医療講演会~がん、認知症~』
一般市民の皆さま 130人
5/17
『禎心会医療講演会~脳卒中~』
一般市民の皆さま 80人
5/14
『がんの最新治療事情について~陽子線治療~』
企業経営者、第一生命保険職員の皆さま 100人
3/15
『STV医療セミナー~脳卒中のイエローカード!~』
一般市民の皆さま 400人
2/28
『禎心会医療講演会~乳がん、頭痛・肩こり~』
一般市民の皆さま 40人
2014
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
11/30
『禎心会医療講演会~しびれ・痛みの治療、脳を守ろう~』
一般市民の皆さま 100人
11/16
『STV医療セミナー~脳卒中のサインはこれだ!~』
一般市民の皆さま 400人
10/25
『禎心会医療講演会in苫小牧』
一般市民の皆さま 60人
9/27
『禎心会医療講演会~脳と認知症~in小樽』
一般市民の皆さま 150人
9/7
『STV医療セミナー~本当に怖い脳の病気~』
一般市民の皆さま 400人
7/26
『禎心会医療講演会~しびれ・痛みの治療、認知症~』
一般市民の皆さま 120人
7/23
『北海道における健康寿命延伸にかかるプラットホーム構築事業地区講演会』 (平成26年度経済産業省健康寿命延伸産業創出促進事業)
東区栄地区の皆さま 20人
6/29
『STV医療セミナー~だから危ない脳卒中~』
一般市民の皆さま 400人
6/22
『禎心会医療講演会~乳がん、認知症~』
一般市民の皆さま 100人
5/27
『禎心会医療講演会~痛みの治療とペインクリニック、認知症~』
一般市民の皆さま 135人
4/20
『禎心会医療講演会~しびれ・痛みの治療、脳を知る~』
一般市民の皆さま 240人
3/30
『禎心会医療講演会~脳と認知症~in小樽』
一般市民の皆さま 220人
3/2
『STV医療セミナー~脳卒中と闘う~』
一般市民の皆さま 400人
2/16
『禎心会医療講演会~しびれ・痛みの治療、話題の認知症~』
一般市民の皆さま 220人
2/5
『認知症を考える-最新の知見から-』
東区栄西地区の住民の皆さま 130人
1/27
『がんを知る、がんを防ぐ』
清田らいらっく会(北海道銀行清田支店)会員の皆さま 50人
1/19
『禎心会医療講演会~脳と認知症~』
一般市民の皆さま 180人
2013
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/1
『STV医療セミナー~脳卒中を防ぐ~』
一般市民の皆さま 370人
11/19
『受けて安心!乳がん・子宮がん検診』
北海道銀行女性職員の皆さま 50人
11/16
『禎心会医療講演会~若々しい脳、痛みの原因・治療~』
一般市民の皆さま 100人
10/22
『今年の冬は転ばない!!皆で転倒予防!!』
札幌市東区栄西地区の高齢者の皆さま 120人
10/12
『禎心会医療講演会~脳と認知症~』
一般市民の皆さま 60人
10/8
『脳を知ろう~脳ドックの意義~』
北海道開発局職員の皆さま 35人
9/29
『STV医療セミナー~脳卒中を知る~』
一般市民の皆さま 370人
9/19
江別商工会議所『市民健康セミナー』
一般市民の皆さま 450人
8/28
『乳がんを知ろう!』
富士ゼロックス北海道株式会社女性職員の皆さま 18人
7/28
『さっぽろ北口クリニック開院記念講演会』
一般市民の皆さま 120人
7/23
『乳がんを知ろう!』
みずほ銀行札幌支店女性職員の皆さま 14人
7/21
『先端医療と科学~中高生に期待すること~』
旭川西高・東高・北高生徒、保護者、一般市民の皆さま 1,000人
7/5
『最後の砦と呼ばれて-私の歓びと挫折-』
江別商工会議所会員様、市民の皆さま 150人
7/5
『北海道の地域医療の確保と民間企業の協調』
道銀経営塾「共栄会」会員、北海道銀行職員の皆さま 200人
6/23
『STV医療セミナー~脳卒中を考える~』
一般市民の皆さま 400人
6/12
『乳がんを知ろう!』
北海道銀行北栄支店女性職員の皆さま 10人
6/5
『がんを知る、がんを防ぐ』
株式会社HDC親睦会会員、職員の皆さま 80人
6/5
『最後の砦と呼ばれて-私の歓びと挫折-』
留萌市民の皆さま 650人
3/17
市民公開講座『禎心会医療講演会~脳卒中~』
一般市民の皆さま 800人
1/22
『介護保険と介護老人保健施設』
栄北町内会の女性の皆さま 10人
2012
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
11/7
『早く見つけよう、認知症』
一般市民の皆さま 100人
10/29
『脳神経外科の現状』
旭川地方裁判所民事担当裁判官、裁判所職員の皆さま 50人
10/29
『匠の手を持つ脳外科医』
上川調査設計協会会員、旭川市、上川総合振興局職員の皆さま 330人
10/14
市民公開講座『禎心会医療講演会~脳卒中~in稚内』
一般市民の皆さま 300人
10/9
『家族や近所の方が「認知症かな?」と思ったとき・・・あなたならどうしますか?』
札幌市東区栄町北町内会の皆さま 20人
10/7
市民公開講座『禎心会医療講演会~脳卒中~』
一般市民の皆さま 500人
9/4
『最新の脳外科手術』
『UHB大学』の皆さま 340人
7/13
カルチャーナイト2012『スウェーデン王立財団シルヴィアホームにおける「認知症緩和ケア理念」と「タクティールケア体験」』
一般市民、医療・介護従事者の皆さま 45人
6/24
市民公開講座『禎心会医療講演会~脳卒中~』
一般市民の皆さま 500人
4/9
『最後の砦と呼ばれて―私の歓びと挫折―』
ばらと霊園すこやかセミナー参加者の皆さま 100人
3/18
市民公開講座『禎心会医療講演会~脳卒中~』
一般市民の皆さま 700人
2/29
『生活習慣病を予防・改善する理想的な食生活とは』
北海道電力株式会社札幌東電力センター職員の皆さま 20人
2/15
『病気の頭痛とただの頭痛』
北海道開発局職員の皆さま 60人
1/23
『認知症について』
東区老人クラブ「親和はまなす会」、町内会の皆さま 40人
2011
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/3
市民公開講座 『禎心会医療講演会~認知症とタクティールケア~』
一般市民の皆さま 120人
11/9
『痛みの治療とペインクリニック』
東区栄西地区の皆さま 130人
10/11
『認知症緩和ケア理論とタクティールケア』
(有)アクティブライフ職員の皆さま 80人
9/29
講演会『痛みの治療とペインクリニック』
地域住民の皆さま 30人
9/23
市民公開講座『第6回がんフォーラム ~腹腔鏡手術、ハイパーサーミア(がん温熱療法)~』
一般市民の皆さま 80人
7/30
市民公開講座『第5回がんフォーラム ~緩和医療、医療用麻薬と免疫療法~』
一般市民の皆さま 100人
7/15
カルチャーナイト2011『スウェーデン王立財団シルヴィアホームにおける「認知症緩和ケア理念」と「タクティールケア体験」』
一般市民、医療・介護従事者の皆さま 100人
6/24
『認知症研修』
小野薬品工業㈱札幌支店の皆さま 23人(3日間合計)
5/21
市民公開講座『第4回がんフォーラム』
一般市民の皆さま 100人
3/8
『知っておきたい乳がん検診』
北海道開発局女性職員の皆さま 20人
2010
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
12/4
市民公開講座『禎心会医療講演会~がんと認知症の話~』
一般市民の皆さま 150人
10/30
平成22年度北海道看護協会北空知支部保健師職能学習『タクティールケアを学ぼう~スウェーデン生まれ♪現在、注目!~』
北海道看護協会北空知支部の看護師、保健師の皆さま 80人
10/8
『がんの正体と予防』
北海道電力株式会社職員の皆さま 80人
9/18
『財団法人シルヴィアホームにおける認知症緩和ケア理念とスウェーデン癒しの術“タクティールケア”』
「第18回北海道老人保健施設大会」研修セミナー出席者の皆さま190人
9/4
市民公開講座『第3回がんフォーラム』
一般市民の皆さま 100人
7/23
カルチャーナイト2010『スウェーデン王立財団シルヴィアホームにおける「認知症緩和 ケア理念」と「タクティールケア体験」』
一般市民、医療・介護従事者の皆さま 70人
6/3
『がんって何だろう-その正体から予防まで-』
北海道銀行花川支店 らいらっく会 会員の皆さま 50人
3/29
『早く見つけよう、認知症』
三越友の会』会員の皆さま 60人
2009
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
11/28
市民公開講座『第2回がんフォーラム』
一般市民の皆さま 100人
10/31
北海道看護協会北空知支部保健師職能学習『タクティールケア~スウェーデン生まれの緩和ケア~』
北海道看護協会北空知支部の看護師、保健師の皆さま 85人
10/19
『患者対応と接遇マナーのレベルアップを目指して』
札幌医科大学付属病院職員の皆さま 600人
10/16
『早く見つけよう、認知症』
『三越友の会』会員の皆さま 61人
9/12
『乳がん検診と自己検診の仕方』
栄光幼稚園(札幌市東区)PTAの皆さま 30人
9/9
『甲状腺の病気について』
『三越友の会』会員の皆さま 50人
7/17
カルチャーナイト2009『スウェーデン王立財団シルヴィアホームにおける「認知症緩和ケア理念」と「タクティールケア体験」』
一般市民、医療・介護従事者の皆さま 44人
6/27
市民公開講座『がんフォーラム』
一般市民の皆さま 200人
6/19
『知っておきたい、子宮がん検診』
『三越友の会』会員の皆さま 10人
6/5
『家族や近所の方が「認知症かな?」と思ったとき、あなたならどうされますか?』
札幌市東区ボランティア連絡会の皆さま 50人
4/17
『知っておきたい、子宮がん検診』
『三越友の会』会員の皆さま 20人
3/18
『乳がんを早期に発見するには』
健康を維持する会(主婦サークル)の皆さま 65人
2/27
『家族や近所の方が「認知症かな?」と思ったとき、あなたならどうされますか?』
札幌工営株式会社及び、JR苗穂工場関連グループ会社の社員の皆さま 50人
2/17
『認知症ケアと緩和ケア理念~タクティールケア~』
厚別区グループホーム合同研修会参加者 140人
2008
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
10/25
『無料講演会』第2回 乳がんと自己検診のお話し ~さわってみよう、おっぱい模型~
一般の皆さま 6人
10/23
『肥満・生活習慣病を予防・改善する理想の食生活とは』
『健康保険組合連合会北海道連合会』の皆さま 30人
10/2
『ご存知ですか?乳がんセルフチャックの方法~ブレストケアのすすめ~』
『三越友の会』会員の皆さま 16人
9/29
『甲状腺との付き合い方』
『三越友の会』会員の皆さま 66人
7/28
『家族や近所の方が「認知症かな?」と思ったとき・・・あなたならどうしますか?』
札幌市東区栄西地域の皆さま 140人
7/25
『早く見つけよう、認知症』
一般の皆さま 42人
7/11
『認知症緩和ケアとタクティールケア』セミナー
医療・介護系職員、一般の皆さま 130人
7/5
『第1回 ブレストケア講演会』
一般の皆様12人
6/17
『ブレストケアのすすめ』
『三越友の会』会員の皆さま 12人
4/26
『日常生活における健康管理と生活習慣病の早期発見・予防について』
北海道セキスイハイム(株)及び取引先企業の皆さま 320人
4/9
『早く見つけよう、認知症』
『三越友の会』会員の皆さま 65人
2/22
『早く見つけよう、認知症』
『三越友の会』会員の皆さま 70人
2007
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
11/26
『がんとPET検診』
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 代理店、顧客の皆さま 68人
11/15
『AED(自動体外式除細動器)について』
東京海上日動事務アウトソーシング株式会社の皆さま 34人
11/12
『早く見つけよう、認知症』
『三越友の会』会員の皆さま 53人
10/27
『早く見つけよう、認知症』
地域住民の皆さま 70人
10/26
『早く見つけよう、認知症』
『紅葉会』会員の皆さま 12人
10/1
『早く見つけよう、認知症』
一般の皆さま 53人
8/27
『早く見つけよう、認知症』
『三越友の会』会員の皆さま 75人
8/19
『生活習慣病としてのがんと新しい治療』
平岡しんたく楽生会 会員の皆さま 24人
8/4
『乳がんの転移・再発の症状、予防、最新治療』
一般の皆さま 65人
7/23
『認知症の人と共に暮らすまちづくり研修会』
一般の皆さま 約100人
7/20
『がんを知って、がんと向き合う』
三越友の会会員の皆さま 約30人
7/11
『厳しさを増す医療経営 北海道の医療の将来』
北海道新聞社さとほろ会の皆さま 約30人
7/2
『脳卒中の予防 できることとできないこと』
北海道セキスイファミエス株式会社社員の皆さま 約60人
6/14
『いつまでもすこやかな高齢者たれ』
手稲区老人クラブ連合会さま 100人
6/8
『がんと生活習慣病』
手稲区前田公園花園会さま 40人
4/25
『脳はどうしてこわれるの?』
『三越友の会』会員さま 60人
2006
【開催日】
【講演会名】
【対象・人数】
11/22
HBCラジオ/川原多恵子のいきいき健康セミナー高齢社会を健康で豊かに暮らすために
一般市民の皆さま
11/17
『認知症の理解 早期対応と予防』
聴力障害者・当事者家族の皆さま
8/10
『医師になろう/看護師になろう』
小・中学生の皆さま
7/31
『認知症の理解 早期対応と予防』
栄西地区民生委員他の皆さま 100人
7/21
『がんとPETの話』
一般企業社員の皆さま
7/14
『認知症の理解と望ましい関わり方』
上士幌町民他の皆さま 100人
7/13
『いまでもすこやかな高齢者たれアンチエイジングの現状』
東区老人クラブ連合会の皆さま250人
7/3
『認知症の理解 早期対応と予防』
栄西地区民生委員他の皆さま 100人
6/22
『リウマチ疾患知識向上とレミケードの有用性について』
一般企業社員の皆さま
6/8
『厳しさを増す医療経営 最新の脳病変診断法』
北海道税理士会札幌北支部の皆さま 100人
5/10
『健康診断結果の見方と運動療法について』
一般企業社員の皆さま 46人(2日間合計)
4/22
『生活習慣病に対する運動療法』
一般企業社員の皆さま 36人
トピックス
© TEISHINKAI.All Righits Reserved.