法人ホームへのボタン画像
文字サイズ:

札幌禎心会病院のロゴ画像

TEL:011-712-1131アクセス

MENU

消化器・内視鏡センター

当院では、以下の検査を行っています。

  • • 胃カメラ(経鼻内視鏡、経口内視鏡、希望される方には鎮静剤使用)
  • • 大腸カメラ(希望される方には鎮静剤使用)
  • • 早期食道がん、胃がん、大腸がんに対する内視鏡治療

当院では、特に、大腸内視鏡検査に力を入れています。

大腸がんは、早期発見すれば、完治できる病気です。

そして、早期発見には、大腸カメラを受けることが、一番、有効な方法です。

多くの方に安心して受けていただけるよう、以下の点に力を入れています。

  • ・楽に検査を受けていただく工夫
  • ・切除できる大腸ポリープは、その場で切除

1日もはやく検査を受けて、安心できるようにスケジュールを組ませていただいております。

そして、早期の段階で見つかった場合には、当院では内視鏡的に切除をする治療も行っています。

楽に検査を受けていただく工夫

経験豊富な医師が、最先端の内視鏡設備で、検査をいたします。

「また受けても良い」、「辛くなかった」、そう思っていただける検査を目指します。

それ以外にも、以下のような工夫を取り入れています。

1.二酸化炭素を用いた検査

大腸カメラの検査後にお腹が張り、苦しい経験をされることもあります。

当院では空気ではなく炭酸ガス送気を使用しています。空気に比べて100倍以上のスピードで吸収されるため検査後のおなか張りが少ないです。

2.痛み止めの使用

お腹の手術を受けたことがある方の一部や、痩せた方の一部は、検査の最中に痛みを感じることはあります。

希望される方には、痛み止めの注射をして、検査を行っています。

多くの方は、あえて痛み止めの注射をしなくても、多くの方は痛みはほとんどなく、検査を受けていただけます。

検査の流れ

外来受診

  • ・検査時の説明をさせて頂きます。
  • ・検査前日までの食事を含めた事前準備の説明をさせて頂きます。
     検査前日の夕食は消化の良いものを食べてください。夜9時以降は食べないでください。 水や透明に近い水分の摂取は可能です。 睡眠前に下剤を服用していただきます。
  • ・抗血栓薬(血をサラサラにする薬)を内服の方は医師にお伝えください。

検査当日

  • ・検査当日は朝から絶食です。水分の摂取は可能です。
  • ・検査開始数時間前より下剤を服用していただきます。

来院後

  • ・検査時にはクリニックで用意する検査着に着替えていただきます。
  • ・腸の動きを止める注射をし、希望する方には軽い静脈麻酔を使用することも可能です。
  • ・鎮静剤を希望される方は、当日の運転を控えていただきます。検査終了後は 1時間程度お休みいただきます。

検査開始

  • ・検査時間は通常10分から15分程度です。
  • ・大腸ポリープを認めた場合、その場で切除できる大きさであれば、切除します。
  • ・大腸ポリープを切除した場合、1週間は旅行、アルコール摂取、激しい運動を控えていただきます。

検査終了後

検査終了後は、15~60分程度お休みいただき、医師より検査結果の説明を行います。

医師のイラスト画像

検査を受けるためにがんばっていただかなくてはいけないのは、下剤を2リットル飲むことです。

検査そのものよりも、検査の前の準備が大変と言われる方が多いです。

大変とはいっても、90歳の方でも、外来で検査を受けて、日帰りで帰られますので、大丈夫です。


お問い合わせ番号の画像

当院の上部内視鏡検査に関してはこちら


消化器内科

診療時間

受付時間8:15〜11:30/11:30〜16:30

診療時間9:00〜12:00/13:30〜17:00

休診:10月13日(金)、10月16日(月) 加藤医師
休診:11月9日(木)、11月10日(金)、11月13日(月)、12月22日(金)、12月25日(月):外園医師 ※新患・予約外は代診となります。
代診:11月1日(水) 午後 山本医師 ※新患・予約外は代診となります
代診:11月21日(火) 板橋医師

 
午前 外園
中野
山本
中野
細川
工藤
細川
外園
加藤
工藤
午後 加藤 板橋 (15時まで) 山本 細川 外園


    
  • 加藤隆佑
    がん化学療法センターセンター長部長 加藤 隆佑カトウ リュウスケ
    東北大学医学部卒業
    日本内科学会認定内科医
    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
    日本消化器病学会専門医
    日本肝臓学会専門医
    日本消化器内視鏡学会専門医
  • 
  • 細川 寿和
    細川 寿和ホソカワ トシカズ
    札幌医科大学卒業
    日本内科学会認定内科医
    日本医師会認定産業医
  • 
  • 山本洋平
    山本 洋平ヤマモト ヨウヘイ
    弘前大学医学部医学科卒業
    日本内科学会認定内科医
    日本消化器病学会専門医
    日本肝臓学会専門医
  • 
  • 外園正光
    外園 正光ソトゾノ マサミツ
    杏林大学医学部卒業
    日本内科学会認定内科医
    日本消化器病学会専門医
  • 
  • 中野佳余子
    中野 佳余子ナカノ カヨコ
    熊本大学医学部卒業
    日本内科学会総合内科専門医
    日本消化器病学会専門医
    日本消化器内視鏡学会専門医
  • 
  • 板橋健太郎
    板橋 健太郎イタバシ ケンタロウ
    旭川医科大学卒業
    日本内科学会総合内科専門医
    日本消化器病学会専門医
    日本消化器内視鏡学会専門医
    日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医
    日本人間ドック学会人間ドック健診専門医
    日本化学療法学会抗菌化学療法認定医
  • 
  • 工藤準也
    工藤 準也クドウ ジュンヤ
    札幌医科大学卒業
    日本内科学会内科専門医

事業所一覧事業所一覧タイトル画像

医療機関医療機関タイトル画像

  • 稚内禎心会病院
  • セントラルCIクリニック
  • 禎心会さっぽろ北口クリニック
  • 禎心会北45条在宅クリニック

介護老人保養施設介護老人保健施設タイトル画像

  • ら・ぱーす
  • ら_ぷらーさ

サービス付高齢者住宅サービス付高齢者住宅タイトル
      画像

  • ら・かるま

在宅事業住宅事業タイトル画像

  • 禎心会東センター
  • 禎心会北センター
  • ら・ぱーすセンター
  • ら・かるまセンター
  • ら・ぷらーさセンター

© TEISHINKAI.All Righits Reserved.