法人ホームへのボタン画像
文字サイズ:

札幌禎心会病院のロゴ画像

TEL:011-712-1131アクセス

MENU

臨床検査部のご紹介

臨床検査部は21人の臨床検査技師で構成され、診療の基礎情報となる検査データを迅速かつ正確に提出できるよう心がけております。臨床検査の範囲は多岐にわたり、様々な症例に対応すべく、診療スタッフと連絡を取りながら多様な検査を実施しております。これらの検査に対応するため、それぞれの専門学会に積極的に参加し知識や技術の習得にも努めております。
時間外救急検査に対応するため、24時間検査できる勤務体制としております。

業務内容と特色

生理検査

生理機能の測定や、形態的観察を行う検査です。 心電図、負荷心電図、自律神経検査、トレッドミル、ホルター心電図、脳波、誘発電位、誘発筋電図、重心動揺、眼底写真、聴力検査、血圧脈波(動脈硬化度)、超音波、サーモグラフィー、呼吸機能、呼気中一酸化炭素測定、心臓カテーテル、術中モニタリング、等の検査を行っております。
生理機能検査では患者さんに直接働きかけながら検査を行います。検査の内容について出来るだけ丁寧に説明しながら実施するように心がけております。検査中でも、ご不明な点にはその都度お答えしながら、不安がないように検査を進めます。
カテーテル検査や手術の際には、生体機能モニタリングを行い、安全に処置が行われるように観察しております。
検査室は、心電図(4部屋)、超音波検査室(4部屋)、脳波室、誘発電位室、呼吸機能検査室、眼底検査室、聴力検査室、トレッドミル室、サーモグラフフィー室を、外来部門や救急部門に近接した2階南西部に集約して配置しております。
超音波検査は装置ごとに画質や機能が異なるため、それぞれの専門分野に合わせて、4機種の検査装置を導入しました。
脳波検査装置は、てんかん等の診断に有用なビデオ録画と連動した装置を導入しました。
複数の生理検査の結果を一括して管理する生理検査統合システムを導入し、検査データベースを構築しています。

検体検査

検査精度向上のため、採血、採尿等の検体採取から係わり、迅速かつ正確なデータを提供するよう心がけております。2階生理検査室の外来部門側に、4つの採血台を備えた採血室と、プライバシーに配慮した個室の採尿室を3部屋設置しました。採尿室のうち2部屋は車いす対応としています。
オーダリングシステムと連動した自動採血管準備装置により、採血管に張られたバーコードのまま直接検査機器に投入する事が出来、検体取違えを防ぐ工夫をしています。
採取された検体は、検体専用のエレベーターを使って3階の検体検査室に搬送します。
検体検査室では採血から1時間以内に検査結果が出せるように、生化学測定装置、免疫測定装置、血液測定装置などの自動分析装置を準備しました。
検査結果はオンラインで電子カルテに送信され、手入力によるミスを防ぐ工夫をしています。
データの精度を保つため、日常点検、日常精度管理の他、複数の外部精度管理にも参加しチェックを行っております。

輸血検査

安全な輸血実施のため、他部門と協力して情報の伝達と共有に努めています。輸血検査の実施はもちろん、製剤発注や受領・受渡し等、在庫管理も含めた製剤管理業務も輸血部門として一元管理しております。自己血貯血の際もオブザーバーとして立ち合い、チェックリストで確認しながら緊急の事態に対応できるよう各部門の調整を行っております。

病理検査

手術や内視鏡検査等で生体から採取した組織の状態を観察する検査です。
病理専門医による診断を行うための標本を作製し、腫瘍の悪性度や浸潤の状態など、治療方針を決定するための基礎データを提供します。
病理専門技師が常勤して精度管理を行っております。

主な資格等

臨床検査技師21人、超音波検査士3人、認定心電検査技師2人、術中脳脊髄モニタリング技師1人、認定輸血検査技師1人、細胞検査士2人、国際細胞検査士2人、認定病理検査技師1人、二級臨床検査師(呼吸生理学)1人、第一種衛生管理者1人、医療安全管理者1人、院内がん登録実務者1人、第二種ME技術者1人、毒物劇物取扱者1人、丙種危険物取扱者1人、特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者2人

所属学会

●日本臨床衛生検査技師会
●日本超音波検査学会
●日本臨床神経生理学会
●日本輸血細胞治療学会
●日本臨床細胞学会
●日本糖尿病学会

事業所一覧事業所一覧タイトル画像

医療機関医療機関タイトル画像

  • 稚内禎心会病院
  • セントラルCIクリニック
  • 禎心会さっぽろ北口クリニック
  • 禎心会北45条在宅クリニック

介護老人保養施設介護老人保健施設タイトル画像

  • ら・ぱーす
  • ら_ぷらーさ

サービス付高齢者住宅サービス付高齢者住宅タイトル
      画像

  • ら・かるま

在宅事業住宅事業タイトル画像

  • 禎心会東センター
  • 禎心会北センター
  • ら・ぱーすセンター
  • ら・かるまセンター
  • ら・ぷらーさセンター

© TEISHINKAI.All Righits Reserved.

>>>>