職場紹介

施設 札幌禎心会病院
職種 管理栄養士
栄養科

職場の役割と特徴

当院は3大疾病を中心とした地域の基幹病院のため多岐に渡る患者さんが入院されています。その中で栄養管理は医療と療養の基本であり、とても重要役割を果たしています。入院中の栄養管理、退院後の日常生活における栄養食事指導など、患者さんに寄り添い、個々の症状に合わせた栄養管理を行うことで、治療の一環として栄養・食事をサポートすることが役割の1つです。栄養面に問題がなく治療が終了して退院される患者さんは気が付かないかもしれませんが、実は全ての患者さんの栄養状態を把握し、栄養管理計画書を作成し経過を見守っています。チーム医療の一員として、必要な時は患者さんの元へかけつけ栄養に関わる提案を行っています。

仕事のやりがいについて

「今日のおかず美味しかったよ」「食欲なかったけど、これなら食べられた」と笑顔を向けられると、とてもやりがいを感じます。また、経腸栄養の患者さんの栄養状態が、自分の作成した栄養プランで順調に改善していく経過をみられるのも栄養の大切さを実感できます。栄養食事指導では「教えてもらったことやってみたら数値が改善して先生に褒められた」などと患者さんと一緒に喜びを共感できます。食事・栄養を通じて健康をサポート・ケアできるのは、管理栄養士ならではの魅力だと思います。栄養食事指導や栄養管理などは患者さんの健康を左右する責任のある仕事ですが、その分やっていてよかったと思わせてくれる出来事が多くあります。

ホームページを見た人に一言

栄養科は離職率がとても低く、やりがい・人間関係などがとても良好な部門です。病棟業務は担当制を実施しています。チーム医療の一員として専門性を発揮し、栄養に関することは自ら率先して対応することを心がけています。また、NST専門療法士、がん病態栄養専門管理栄養士の実施修練施設に認定されており、より専門性の高い資格取得を目指しやすい環境です。実際の仕事では、患者さんやその家族、他職種と接する場面がとても多いため、知識はもちろんですがコミュニケーション能力もとても重要です。 医療が日々進歩する今、管理栄養士の領域も変化しています。専門職として「すべては患者さんのために」一丸となって日々邁進しています。