
職種 | 看護職 |
---|---|
資格 | 看護師 |
施設名 | 札幌禎心会病院 |
入職年 | 2016 |
卒業校 | 札幌医科大学 |
カテゴリー | 中堅, パパさん |
禎心会を選んだ理由
私が札幌禎心会病院を知ったのは、学生時代の実習先であったことがきっかけでした。老年看護実習だったのですが、当時の指導者が学生である自分の意見をくみ取ってくれ、患者のケアに主体的に参加させてもらう経験をすることができました。こんな実習をさせてもらえる病院なら、新人として就職しても良い経験ができるのではないか?と思い、禎心会を選びました。入職し8年経ちますが、たくさんの経験を積むことができ、素敵な同僚にも恵まれ、あの時の自分の直感は間違ってなかったと思っています。
職場の雰囲気・魅力を教えてください。
私は札幌禎心会病院の男性看護師として初めて育児休暇を取得させてもらいました。「職場に迷惑をかけるかもしれない・・・」と少し後ろめたさも感じながら、思い切って上司に相談したところ、前例がないなか快く引き受けていただき、また同僚からも背中を押してもらい、育休取得に踏み切る事ができました。私は2か月取得し、育児+妻へのサポートに集中することができました。自分の経験を踏まえ、今は他の結婚した男性看護師にも育休取得を勧め、続々と男性育休取得者が増えてきています。 仕事の面だけでなく、スタッフのプライベートな面にも配慮してもらえることが当院の魅力の一つかと思います。
入職を考えている皆様にメッセージ
当院は今回の私の育休取得だけでなく、配属先の希望や、学会・院内外の研修への参加希望等、プライベートと仕事の両面からスタッフの意見を汲み取り、支援してくれる環境であると思っています。 キャリアアップを考えている方、仕事もプライベートも大切にしたい方、ぜひ共に働けたらいいなと思っています。 この文章を読んでいる数少ない男性看護師の方へ、当院はどの病棟にも男性看護師が配置されており、男性も働きやすい環境かと思います。ぜひ共に働きましょう!そして機会があれば育休を取得していきましょう!