
職種 | 看護職 |
---|---|
資格 | 看護師 |
施設名 | 札幌禎心会病院 |
入職年 | 2008 |
卒業校 | 北海道立衛生学院 |
カテゴリー | 認定看護師 |
認定看護師資格など
認知症看護認定看護師
禎心会を選んだ理由
入職当時は今より規模が小さい病院だったため、アットホームな雰囲気があったこと、地域に根付いた医療を提供していると感じた事が理由です。見学に来た際の部長はじめ、スタッフの接遇や雰囲気が温かいと感じたことや、当時の看護部理念である「良質で思いやりのある看護」に共感できたことが大きかったと思います。
職場の雰囲気・魅力を教えてください。
私は認知症看護認定看護師として活動しています。せん妄の発症や認知症症状を悪化させないことを目的に当院では、医師、看護師、リハビリ、ソーシャルワーカー、事務員で構成されたチームがあります。認知症があっても治療がスムーズに受けられ、元の暮らしに戻れるように、認知症ラウンドでは、検査や治療的介入、関わり方や環境を整えるためのアドバイスや研修等を行っています。多職種の知識を統合し、関わったことで認知症の方が穏やかに過ごせるようになった等の結果が聞けたときは、とても嬉しくやりがいを感じます。認知症になっても尊厳を奪われる事なく安心して入院治療を受けていただく事を大切に考えて日々活動しています。
入職を考えている皆様にメッセージ
脳卒中・心疾患・がんの3大疾病を学べる病院です。急性期特有の忙しさはありますが みんなで声掛けあい助け合って仕事ができる職場だと思います。院内全体での研修会・勉強会もあり、学習機会が多い職場です。また職員のやりたい事を重視してくれます。 認知症看護認定看護師の取得においては、当院の認定看護師資格取得等就学金融資規定を利用し、学習に集中できる環境を整えていただきました。やる気を重視してくれる職場だと思います。