介護老人保健施設とは
介護老人保健施設は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護(食事・入浴・排泄などの日常サービス)といったケアはもとより、理学療法士や作業療法士等によりリハビリテーションに特に力を入れている施設です。
利用者お一人おひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安 心できる体制を整えています。
「ら・ぱ−す」では「全室個室」・「10人単位」のユニットケアに取り組み、家庭に近づけた環境のもと利用される方 々を尊重した個別ケアを目指しています。
利用対象者
入所
介護保険法の要介護状態区分等で要介護度1〜5と認定された方
短期入所、通所リハビリテーション
介護保険法の要介護状態区分等で要介護度1〜5と認定された方
介護予防短期入所、介護予防通所リハビリテーション
介護保険法の要介護状態区分等で要支援1または2と認定された方