よくご覧になられているページ
婦人科では、卵巣がん・子宮体がん・子宮頸がんといったものが代表的です。がんの専門医である婦人科腫瘍専門医が責任をもってご対応いたします。
卵巣がんは腫瘍が大きくなるまで基本的に無症状です。しかし、腹水が貯まったり腫瘍が大きくなってくると腹部膨満感が出てきます。
子宮体がんは、不正出血(月経と月経の間の出血)、閉経後出血が主な症状です。
子宮頸がんも、不正出血、性交後出血といったものが初期の症状です。子宮頸部異形成という、子宮頸がんの前癌病変は、子宮頸がん検診で見つかることが多く基本的に無症状です。
手術・薬物療法・放射線療法などを組み合わせながら、がんを治すためできる限りの治療をいたします。初期の子宮体がんや子宮頸がんなどの、開腹手術と比較して治療成績が変わらないと考えられる場合には、腹腔鏡手術・ロボット支援下手術といった低侵襲手術も選択可能です。子宮頸がんに対する腹腔鏡下広汎子宮全摘術や、国内では実施できる施設が非常に少ない、子宮体がんに対する腹腔鏡下傍大動脈リンパ節郭清を含む根治術も当院では実施可能です。しかし、目指すところはあくまでも癌の根治です。がんの進行の具合や患者さまの状態に応じて、最もよい治療を選択しなければならないため、同じ癌・同じステージでも異なる治療を選択することもあります。詳しくは主治医にご相談ください。