よくご覧になられているページ

消化器・内視鏡センター

消化器・内視鏡センター

消化器・内視鏡センター

当院では、以下の検査を行っています。

  • 胃カメラ(経鼻内視鏡、経口内視鏡、希望される方には鎮静剤使用)
  • 大腸カメラ(希望される方には鎮静剤使用)
  • 早期食道がん、胃がん、大腸がんに対する内視鏡治療

当院では、特に、大腸内視鏡検査に力を入れています。

大腸がんは、早期発見すれば、完治できる病気です。

そして、早期発見には、大腸カメラを受けることが、一番、有効な方法です。

多くの方に安心して受けていただけるよう、以下の点に力を入れています。

  • 楽に検査を受けていただく工夫
  • 切除できる大腸ポリープは、その場で切除

1日もはやく検査を受けて、安心できるようにスケジュールを組ませていただいております。

そして、早期の段階で見つかった場合には、当院では内視鏡的に切除をする治療も行っています。

楽に検査を受けていただく工夫

経験豊富な医師が、最先端の内視鏡設備で、検査をいたします。

「また受けても良い」、「辛くなかった」、そう思っていただける検査を目指します。

それ以外にも、以下のような工夫を取り入れています。

1.二酸化炭素を用いた検査

大腸カメラの検査後にお腹が張り、苦しい経験をされることもあります。

当院では空気ではなく炭酸ガス送気を使用しています。空気に比べて100倍以上のスピードで吸収されるため検査後のおなか張りが少ないです。

2.痛み止めの使用

お腹の手術を受けたことがある方の一部や、痩せた方の一部は、検査の最中に痛みを感じることはあります。

希望される方には、痛み止めの注射をして、検査を行っています。

多くの方は、あえて痛み止めの注射をしなくても、多くの方は痛みはほとんどなく、検査を受けていただけます。

上部消化管内視鏡検査(食道・胃・十二指腸内視鏡)

胃がん・食道がんを早期発見

上部消化管内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸の病気の有無を調べます。内視鏡が通過する咽頭、喉頭、声帯を観察することもあります。
当院で使用している胃内視鏡の直径は、経口用スコープが10mm程度、経鼻用スコープが5mm程度です。

検査の流れ

外来受診

  • 診察にて、検査及び検査前日までの食事を含めた事前準備の説明をさせていただきます。
  • 抗血栓薬(血をサラサラにする薬)を内服している方は医師にお伝えください。

検査前日

  • 検査前日の夕食は消化の良いものを食べて、夜9時以降の飲食は避けてください。 水やお茶などの水分の摂取は可能です。
  • 睡眠前に下剤を服用していただきます。

検査当日

  • 検査当日は、飲食・喫煙は避けてください。水やお茶などの水分の摂取は可能です。
  • 検査開始数時間前より下剤を服用していただきます。
  • 常用薬がある方は事前にご相談ください。検査数時間前から下剤を服用していただきます。

検査当日(来院後)

  • 検査の際は病院で用意する検査着に着替えていただきます。
  • 腸の動きを止め腸の動きを止める注射をして、希望する方には軽い静脈麻酔を使用することも可能です。
  • 鎮静剤を希望される方は、当日の運転を控えていただきます。検査終了後は、1時間程度お休みいただきます。

検査開始

  • 検査時間は、通常10分~15分程度です。
  • 検査終了後は、15~60分程度お休みいただき、医師より検査結果の説明を行います。
負担の少ない「経鼻用スコープ」

当院では、希望する方に鼻から挿入できる直径5mm程度の細い内視鏡を使って検査を行っています。
のどを直接刺激することが少ないため、「咽頭反射」と呼ばれる吐き気に似た反応が出にくく、口から入れる内視鏡より検査時の負担が少なく済みます。

経鼻用スコープ図

大腸内視鏡検査

大腸がんなどの大腸疾患を早期発見

大腸内視鏡検査は、肛門から直腸と結腸(S状結腸、下行結腸、上行結腸、盲腸)、終末回腸という大腸につながっている小腸の一部を観察します。
当院で使用している大腸内視鏡の直径は、10mm程度です。

検査の流れ

外来受診

  • 診察にて、検査及び検査前日までの食事を含めた事前準備の説明をさせていただきます。
  • 抗血栓薬(血をサラサラにする薬)を内服している方は医師にお伝えください。

検査前日

  • 検査食を食べて、夜7時に下剤を飲みます。 水やお茶などの水分の摂取は可能です。
  • 睡眠前に下剤を服用していただきます。

検査当日

  • 検査当日は、飲食・喫煙は避けてください。水やお茶などの水分の摂取は可能です。
  • 自宅で下剤を飲み、排便が透明になれば、検査が受けられます。予約時間に来院してください。

検査当日(来院後)

  • 来院後、排便状況を確認し、病院で用意する検査着に着替えていただきます。
  • 腸の動きを止め腸の動きを止める注射をして、希望する方には軽い静脈麻酔を使用することも可能です。
  • 鎮静剤を希望される方は、当日の運転を控えていただきます。検査終了後は、1時間程度お休みいただきます。

検査開始

  • 検査時間は、通常10分~20分程度です。大腸ポリープを認めた場合、その場で切除できる大きさであれば、切除します。大腸ポリープを切除した場合、1週間は、旅行、アルコール摂取、激しい運動を控えていただきます。
  • 大腸ポリープを認めた場合、その場で切除できる大きさであれば、切除します。大腸ポリープを切除した場合、1週間は、旅行、アルコール摂取、激しい運動を控えていただきます。

検査終了後

  • 検査終了後は、15~60分程度お休みいただき、医師より検査結果の説明を行います。

難しいことは、ありませんご安心ください

検査を受けるためにがんばっていただかなくてはいけないのは、下剤を2リットル飲むことです。

検査そのものよりも、検査の前の準備が大変と言われる方が多いです。

大変とはいっても、90歳の方でも、外来で検査を受けて、日帰りで帰られますので、大丈夫です。

当院の胃カメラについて


ご受診を希望される方は消化器内科 外来まで


お問い合わせ011-712-1131