よくご覧になられているページ

栄養科

栄養科

部門紹介

栄養科 科長
角 直子

当院は、三大疾病を中心とした地域の基幹病院のため、多岐に渡る患者さんが入院されています。その中で栄養管理は、医療と療養の基本であり、とても重要役割を果たしています。入院中の栄養管理、退院後の日常生活における栄養食事指導など、患者さんに寄り添い、個々の症状に合わせた栄養管理を行うことで、治療の一環として栄養・食事をサポートすることが役割の1つです。栄養面に問題がなく治療が終了して退院される患者さんは気が付かないかもしれませんが、実は全ての患者さんの栄養状態を把握し、栄養管理計画書を作成し経過を見守っています。チーム医療の一員として、必要な時は患者さんの元へかけつけ栄養に関わる提案を行っています。

業務内容

入院患者さんへの食事提供

患者さん一人ひとりの年齢・病態・手術前後等に合わせて食事を提供しています。また治療食だけではなく、化学療法による食欲低下や嚥下障害などで食事がとれない方には状態に適した食事を提供し、早期回復・早期退院へ繋げることを目指しています。

季節感のある食事

お正月、クリスマス、敬老の日など、祭日や季節に合わせた行事食を提供しています。

個別対応

脳卒中の患者さんは後遺症で嚥下に障害が出る人が少なくありません。そのような患者さんには言語療法士と連携をとり、さまざまな嚥下訓練食や食事形態で対応しています。

特別な治療のための食事や化学療法などにより食事が摂りにくい患者さんには、管理栄養士がベットサイドへ伺い嗜好などをお聞きしながら、献立を一緒に考え食べやすい食事を提供しています。

※良質な病院食の提供を考え、安全な道産食材の利用を目的に「コープさっぽろ」と、腸内環境を整えるために「ヤクルト」とそれぞれ連携しています。

栄養指導

個別栄養指導(予約制)

入院および外来の患者さんとそのご家族を対象に、食事や栄養に関する不安や疑問などの相談に応じています。糖尿病・高血圧・腎臓病など特別治療食を必要とする患者への栄養指導や、食欲不振・嚥下困難な患者さんには適切な食材や調理方法などの指導も行っています。個々の食習慣などに配慮し無理なく継続できるようにお話しさせていただきます。

栄養指導を希望する方は、担当の医師・看護師にお気軽にご相談ください。

実施時間平日 9:00~12:00・13:30~16:30

栄養管理

日々、管理栄養士が病棟を訪問し、患者さんの栄養状態や食事の摂取状況の把握等に努め、栄養状態の評価を行っています。また各診療科の回診・カンファレンスに参加し、患者さんの最適な栄養管理を行っています。

NST(Nutritional Support Team)活動

当院では、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、言語療法士、検査技師等が職種の壁を越えてチームを組みNST活動を行っています。週に1回、各病棟スタッフとカンファレンスや回診を行い、患者さんの栄養状態を適切に判断し、より質の高い栄養管理を検討・実施しています。

取得資格

栄養サポートチーム(NST)専門療法士    2

臨床栄養代謝専門療法士        1

糖尿病療養指導士           1

心不全療養指導士           1

病態栄養専門管理栄養士        1

がん病態栄養専門管理栄養士      1

抗加齢指導士             1

栄養経営士              1

在宅訪問管理栄養士          1

一覧へ戻る